第5回[関西]コーティング ジャパン(塗料・塗装設備展)出展のお知らせ
- お知らせ
- 2022.04.12
大気社は、2022年5月11日(水)~13日(金)、インテックス大阪で開催される「第5回[関西]コーティング ジャパン(塗料・塗装設備展)」に出展いたします。
本展示会では、持続可能な塗装工場を実現するための取り組みについてご紹介いたします。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。ぜひ、当社ブースへお気軽に足をお運びいただきますよう、お願い申し上げます。
概要
会期 | 2022年5月11日(水)~13日(金) |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00 |
会場 | インテックス大阪 |
展示ブース | 17-14 |
主な展示内容
塗装環境ソリューション
i-Dry Scrubber(段ボールフィルター式ブース)
乾式フィルターによる、簡易除じん方式の乾式塗装ブースです。複雑な排気除じんシステムではないため、比較的低コストで導入でき、さらに主要部を工場で製作しているため、現場での据え付け工期を短縮できます。特に、排気中のオーバースプレー塗料負荷が小さい場合、ランニングコストも小さくなります。小規模の塗装ラインや、高塗着効率塗装機を導入するラインで活躍が期待されます。
i-VACH(VOC処理機能付き間接炉)

間接炉のバーナーでVOCを処理できるため、個別の排気処理装置の設置が不要です。さらに排気処理装置の送気や熱回収用のダクトも不要となり、工場内の環境が改善されます。排気温度を低下させることで、消費エネルギーを削減します。設置の際は、コンパクトでシンプルなレイアウトをご提案します。
ロボット・アプリソリューション
i-ESTA100TE(静電霧化塗装システム)
塗料ミストが舞う塗装ブース内の塗装作業が激変します。塗着効率100%塗装が、環境負荷を低減し、ランニングコストを大幅に削減するだけでなく、塗装設備を最小化し、清掃作業の負荷を軽減します。塗料の微粒化に圧縮エアーなどを使わず、静電気力による微粒化を採用している本塗装機では、塗装機と被塗物周辺に空気の流れはなく、すべての塗料粒子は静電気力によって被塗物へ向かって飛行・付着します。
-
※本システムは、トヨタ車体株式会社様との共同開発品です。
検査自動化のご提案
検査工程を延長せずに自動化が可能
RAを前提とする、ロボットと作業者の協働(Safety2.0:協調安全)。色差や膜厚、表面ゴミブツ検査工程を延長することなく自動化します。新たなロボットゾーンは不要。色相検査は直接接触で外乱の影響を受けません。データは流動するボディに同期、生産管理システムとリンクします。
ゼロ・クリアコーティング塗装設備・機材
水に浸漬するだけで塗料汚れを除去
当社のゼロ・クリアコートされた機材は傷がつきにくく、水に浸漬するだけで簡単に塗料汚れを除去。清掃作業の負荷を大幅に軽減し、地球環境に配慮した設備です。
-
※「ゼロ・クリア」は、株式会社五合様の登録商標です。