スポットクーリングシステム
大空間空調技術
大空間空調技術とは?
工場、ロビー、体育館など天井の高さが高い大空間の人がいる部分(機器など設置される部分)のみを効率よく空調し、快適環境を提供する技術です。
- 快適な空間をつくりたい
概要
スポット空調システム
工場の大空間において、作業者の周囲で重点的に空調を実施します。労働環境を改善することによって生産効率向上に貢献するとともに、大空間全体を空調する場合に比べ大幅なコストダウンが可能になります。
特長
-
作業環境の改善と省エネルギー性の両立
工場全体が高温化する工場の暑熱対策として、作業者や高発熱部分に対して局所的に冷風を供給することが可能です。高速吹出しにより作業者に気流を感じさせることで、体感温度を下げた効率的な冷房ができ、作業環境の改善と省エネルギー性を両立させる技術です。
-
経済的な冷房設備
少ない設備スペースを使って、イニシャルコストを抑えた空調設備が構築できます。必要な期間、場所だけを送風する制御を構築することにより、ランニングコストがかからない経済的な運転が可能です。
設計プロセス
作業環境改善のための設計プロセス
- SETとは?
- 「標準新有効温度」:温熱環境の6要素(作業量・着衣量・温度・輻射温度・気流・湿度)を単一の尺度で評価する指標