エアーインフェクションブロックプラス
感染防止技術
感染防止技術とは?
感染菌を含む、くしゃみや咳の飛沫核による、空気感染防止を目的とした陰圧、空気循環、フィルタリング技術です。
補助噴流と吸気口への積極誘引などの気流制御技術で、小粒径飛沫・飛沫核による汚染濃度を大幅に低減する技術です。
- 有害物質・ウイルス除去したい
- 安全性・信頼性を高めたい
概要
処置にあたる医療従事者と患者さんが対面となる診察時や、PCR検査などの検体採取時などの際、必要な場所に配置するだけで、ウイルス感染低減が実現できる移動式高性能エアバリアユニット「Air Infection Block Plus(通称AIB⊕)」を開発しました。エアカーテンと、吸気口を患者さん側に集中させる「一方向気流」で医療従事者をガード。局所的集塵(集ウイルス)と循環換気での密閉・密集回避によって、ウイルス拡散を防ぎます。
特長
-
双方向の空気を遮断することが可能
AIB⊕は、仕切り開口部のエアカーテンで双方向の空気を遮断。補助噴流の併用と、吸気口への積極的誘引による気流遮断を行い、患者の呼気・咳が対面の医療従事者の上半身に接触することを防止します。患者側の積極的な換気を行うため、医療従事者が患者側でアシストする場合にも、推奨汚染濃度の1/10まで感染リスクを低減できます。
-
溶菌酵素による殺菌、ウイルス不活化※1
殺菌・酵素HEPAフィルターPACMAN※2を採用することで、溶菌酵素による殺菌、ウイルス不活化※2を期待できる、パーテーション式エアバリアユニットです。本体はプレフィルターを装着しており、HEPAフィルターの寿命を延ばす対策もしています。
-
簡単に移動・設置できる
フードレスによる省スペースかつコンパクトなサイズで、簡単に移動・設置できることも特長のひとつです。
-
医療従事者の処置体勢に応じた開口部調整
中央開口部透明樹脂パネルのスライド機能により、医療従事者の処置体勢に応じた開口部調整が可能。
-
部屋全体をクリーン化
部屋全体の換気回数を増やすことで部屋全体をクリーン化できるメリットもあります。
-
※1酵素フィルターは独自の酵素技術により、ウイルスの持つエンペロープを溶解し、エンペロープを持つウイルスに対して理論的に不活化が可能となります。
-
※2ABSOLUTE FILTER PACMANは近藤工業株式会社の製品です。
仕様
フィルター | ABSOLUTE FILTER PACMAN 型式:N1-1LEA-620300BS〈スキャンテスト合格品〉 寸法:620×300×150 効率:PAOテスト(0.3μm 99.99%以上) |
---|---|
本体 | 銅板メラミン焼付塗装 透明樹脂パネル 開口用調整透明樹脂パネル キャスター付き |
外形寸法 | 1800W×700L×2000H以下 |
送風機 | 9.9CMM×250Pa 0.14kW×0.7A |
電源 | AC100V 1ø 50Hz/60Hz |
製品重量 | 約190kg |
使用例
